病棟のご案内
永生病院は、一般急性期*、亜急性期、回復期、慢性期を担う病院として、質が高く、安心、かつ、リハビリ・マインド*のある医療を提供しています。
急性期の医療を終えて回復に向う患者さまが、少しでも早く在宅復帰できる病院を目指しています。また、在宅生活が困難な患者さまには、安心して長期療養できる病棟を整えています。
- 一般病棟
- 一般病棟(一般病床)は、おもに、日常的な病気の入院治療を提供しています。
- 回復期リハビリテーション病棟
- 永生病院は、療養病床の中に、急性期医療を終えた患者さまの早期在宅復帰を目的として集中的にリハビリテーションを実施する、回復期病棟(回復期リハビリテーション病棟)を有しています。
- 医療・介護療養病棟
- 永生病院の療養型病棟には、「介護保険適応型」と「医療保険適応型」があります。
「医療保険型療養病棟」は、急性期の治療が終って状態が安定し、長期にわたって療養が必要な方に、医学的管理の下で日常のお世話やリハビリによる機能訓練、医療などを行う病棟です。
「介護保険型療養病棟」は、要介護認定を受け、要介護度1以上の方がご利用いただける施設です。介護を中心に、医学的管理の下で長期にわたり療養をしていただく病棟です。
- 精神科病棟
- 精神科病棟は、主として認知症を有する高齢者を対象に、精神障害に限らず、身体障害への対応も含め、集団作業療法と各種の個別リハビリテーションを提供しています。
*一般急性期 地域における日常的な病気の発症後
*回復期 病状がある程度安定してリハビリ等を行い回復途上にある時期
*慢性期 急性期をすぎて落ち着いた病状となり、長期にわたって治療を続けていく時期
*リハビリ・マインド
医師・看護師・リハビリスタッフ等、専門職のみならず、永生会の全職員が、患者様・利用者様の社会生活をサポートすることを意味します。